お疲れ様です。ましろです。
2019年7月5日にストリートアカデミー(ストアカ)、加賀田卓志さん主催のオフライン事業者向け、「反応のでるホームページの作り方とチラシ集客の基礎講座【店舗向け】」にて、特別にブログを速く書く方法の講座を開かせていただきました。
今日は表参道で「ブログを速く書く方法」の講義してきます🍉https://t.co/POsLsj0kR6 pic.twitter.com/lHP111TfwY
— ましろ@広告漫画家 (@mashiro_alto) July 5, 2019
上記は私の告知用アカウントです。
個人的な呟きがほとんどないので、よかったらフォローお願いします。
4月からスタッフとして参加させて頂いてるので、顔なじみの方への恩返しを込めて教材を初めて発行。
1時間ちょっとの間でしたが、紳士淑女の皆様方がとても親切な対応してくださるので、ましろはとても楽しく講義をさせて頂きました。
ありがとうございます。
会場内で実践しながら講義を聞いてくださった方へ。
ぜひ頒布した小冊子の巻末にあるQRコードを読み取っていただくと、 アンケートフォームに繋がります。
アンケートをご記入頂けますと、モチベーションに繋がります…!
ご協力をお願いいたします。
- 難しかった
- つまらなかった
- 楽しかった
上記はタップひとつで回答ができます。
またぜひ講義を受けたいなど熱いコメントなども頂けるのであれば凄い嬉しいです(*^_^*)
ブログを速く書く方法 文章編-基礎について
教材および講義の内容を紹介します。
この教材は初心者向け、ブログを書いたことがない人向けなので現時点では販売は考えておりません。
- ブログのネタに困っている
- かんたんなブログの上位表示方法
- 記事を速く書くための基礎
- 記事の構成のテンプレート紹介
- 手を使わず文字を入力する音声入力方法
- 文章を書く事に特化したiPhone、Android別アプリ
- スマートフォンとパソコンとの文章同期に特化したアプリ
などなどです。
1時間の中で講義中に実践しながら終わらすには急ピッチ過ぎのボリュームだと、加賀田さんに言われました。
特にツールの使い方に関しては予習復習も兼ねて、別けてやる方が良いとのことも。
ブログを一度も書いたことがない方もいらっしゃったので、わからないことを自由に聞ける質問タイムを長めに設ければ良かったなと反省点です。
ましろの講義を受けられた方限定
質問等はいつでも受け付けています。 返信は中3日以内に心がけています。 万が一返信がない場合、たいへんお手数おかけいたしますが再度ご連絡ください。
- 講義の中で疑問に思ったこと
- 教材の説明不足
などなど。何でも構いません。
教材内で紹介したアプリ、ツールの使い方
- Google Search Consoleの設定方法・見方
- Google Analyticsの設置方法など
そもそも初期設定があってるのかどうか、ご自身で調べても設置方法がわからない場合、以下のテンプレートを使ってメールを送信してください。
【業種】
【あなたのターゲット】
【あなたの強みとは】
【ブログを開始した日】
【サーバー及びブログサービス】
【過去に買ってみた教材名・塾】
【メンターはいるかどうか】
講義を受けていないが冊子をお持ちの方へ
講義を受けられていない方の質問も受け付けております。
初心者、初級者の方のみ2ヶ月間限定で無償で対応いたします。
質問をされる際には必ずご自身のブログURLとお客様のペルソナをご提示ください。
ただし、本教材は中級者以上の方には、わからないところがないように作っています。
中級者以上の方の 「ああしたい、こうしたい」は全て有償のみ承ります。
いやいや… 自分はまだまだ初級者だよ…と思っている方は、ブログを実際に見てから判断いたします。
宜しくお願いします。